 |
|
 |
 |
 |
トップページ > リッツコラム > 頭皮の脂とクレンジング方法
「頭皮が痒い」「頭の臭いが気になる」「指に絡みつく毛髪が増えた?」
「髪がべたついて乾かしてもべたつきが残る」「頭皮が脂っぽい」等々の悩みはありませんか?
その原因は、過剰分泌している頭皮の脂(皮脂)です。
皮脂が溜まりすぎると、脂が酸化しはじめて頭皮状態が悪くなります。
酸化とは・・・ある物質と酸素が結びつく働きを言います。
例えば、鉄が次第に錆びていくのも酸化です。
ヒトの身体でも同様のことが起きています。酸素はヒトに不可欠なものですが、
その一部が「活性酸素」へと変化し、身体の錆び(老化)の原因となります。
頭皮の脂が酸化すると、毛穴の状態が悪くなり毛髪へのダメージも起きやすくなります。
頭皮のクレンジングにはツバキ油が最適です。
ツバキ油がなぜ頭皮クレンジングに良いかと言うと、その主成分に理由があります。
主成分はオレイン酸という脂肪酸です。
このオレイン酸はヒトの皮脂に最も多く含まれ、肌になじみやすいものになります。すなわち、皮脂に馴染みやすい成分となります。
皮脂は毛穴から分泌され、乾燥や外的要因から肌を守るバリアのような存在です。
ただし、皮脂が溜まりすぎると頭ニキビや臭いの原因にもなります。
また、皮脂がなくなりすぎると頭皮は乾燥し、アレルギーや敏感肌、頭皮荒れ、痒みの原因となります。
そこで潤いのある頭皮を保ちつつ、過剰な皮脂を取り除くには類似成分でクレンジングすることが大切なのです。
さらにツバキ油は・・・
@オレイン酸が多く含まれており、脂肪酸類では最も酸化しにくい油です。
Aオレイン酸は不乾性油の一種で保湿力が高く、サラサラとした油です。
まさに、頭皮のクレンジングに理想的な油(オイルクレンジング剤)といえます。
頭皮の余分な皮脂を取り除きつつ、潤いのある頭皮を保つことで、若々しい毛髪を取り戻すことも期待できます。

▲クレンジング前の毛穴 ▲クレンジング後の毛穴
写真で見ると一目瞭然!
水分と油分のバランスがしっかりとれて、毛穴もスッキリしています。
リッツのヘッドスパ【頭皮ケアコース】には、ツバキ油を使用した頭皮のクレンジングが含まれています。
さらに殺菌効果もあるメントールが配合されていることで頭皮への程よい刺激と爽快感を体感いただきながら、マイナスイオンスチーマーにより気持ちよく、汚れを浮き立たせていきます。頭皮の状態が気になる方におススメです。
頭皮ケアコースの流れはこちらから
ご予約はこちらから(24時間WEB予約)
・リッツ新宿店 TEL03-5909-5676
東京都新宿区西新宿1-18-7 博愛堂ビル8F
・リッツ渋谷店 TEL03-6418-5075
東京都渋谷区渋谷3-17-4 山口ビル2F
|